白に染まれ!
Posted by xxumax - 2008.07.06,Sun
ホンテ行ってきました 200の人もいて 主催の指示の仕方も分かりやすく
混乱もなかったので スムーズに撃破し みごと初参加 初勝利をさりげなくもぎ取りました。
ネックレスは残念ながらクジから外れましたが また次回があることを期待したいです。
てなわけで ホンテレポ 騎士視点。
今回やってみて 参考資料との差などお伝えしてみたいと思います。 頭とナパにはもぅ聞き流されたがな!
○職:HR 171
インテンション有り MH10 ブロッキング20
武器:猫に借りた120ファル 19盾
補助:力水 (ネクソンはなぜみなぎりをオニギリにした!怒
補足:英雄のコダマ(Lv200限定のスキルで攻撃と魔力が2時間5%上がるそうです。かけるときは200の人の周りに群がりましょう、その場にいる人全員にかかります。スキル解除 上書きなどはされません。)
MHが10ばっかの猫太郎民にはMH20を使うなんて概念がありません。
事前にMH20のある人を確認しておくといいでしょう。そうしないと・・・
「攻撃力が下がってる コダマって力水で上書きされんのか!?」
「されないかしら」
「え、でも数値さがってる」
「Σホントだ」
「なぜだ」
「まさか・・・」
「・・・まさか」
「ホンテの能力かしらーーーー!!」
「まじか!やべぇホンテ強えぇぇ!!」
(真相:あほい棒によるMH10テロ 大阪sごめんなさいマジで)
「あほい棒!さっしろかしらー!」
「俺天然 さっしろ!」
(天然スキルもひどいですが 責任転嫁もいけないと思います。なにがホンテの能力かしらーだ。アホ猫め)
まぁこんな無駄なチャットをギルチャでこそこそする羽目になるので MH20があるかどうか事前に確認してからキー配置などしましょう。200の人がいたら持ってるか聞くのは愚問かもしれません、まぁ推測ですが。
○事前準備 (実際に使った量から適量を算出しました)
消費:チーズ200 pエリ200 マナエリ1500 万能100
今回はスムーズだったので、大量の墓や DK 聖の死亡などによる混乱などが無かったため、チーズ100 pエリ100 マナエリ800 で済みました。
ですので ある程度の混乱時を考えて 今日の2倍か3倍のHP回復と マナエリはどちらにしろ大量に必要なので できればマナエリ丸薬にして持てる量を増やすなどして1500以上持っていてもいいかと思います。
万能はほとんど使いませんが たまに暗黒 封印があるので 聖に頼らない場合を想定して持っておくといいでしょう。
○実戦
・首1(左首)
入ったら動いてはいけません、私一瞬忘れて動きそうでした。(とっさに思い出してコントローラーを床に叩きつけました) 動いてしまうと 召還されてしまうため これは次の右首でも守ってください。左首終わったで気が緩むと右首はいった時に忘れて動いてしまうかもしれません。
入ったら ひたすら主催の指示に注意して PTのごとに動きます。(今回私は近接B というPTでした)
指示があったらスキル慣らししてください。
左首戦 やたら重かったです。 ブランが途切れ途切れでした、がしかし他の人もいるのでここは撃破より生き残り、ルートとってやるぜぇなんて欲かいて落ちるよりも、手を休めてでもちゃんと生き残って次で行きましょう。
画質落とし 音消し どっちをしてもけっこうな重さでした。力水がうまく発動しなかったり 回復消費にも影響でていると思うので 他の職の方は注意ですね。騎士はその辺タフなので無問題でしたが
黒Yの召還によりスキル解除がありますので注意。といってもこれまたHRだとさして問題がない・・・ DK 聖がんば!
・首2(右首)
ほぼ 1に同じです。 動いたらダメです、入ったら。 あとは生き残り クロYの解除注意
○本体戦
・攻撃順序
画面左に待機して、200の人からコダマをもらったらスキル慣らし。
・足:HP130m
まず近接系で足を撃破します。 このとき遠距離は左↑に待機or頭にちょっぴり攻撃?
近接系がんばれって感じです。
・尻尾:80m
記事によると右から遠距離でやるところもあるそうですが、今回の場合は 左から近づいて、近接系も一緒に殴ってました。
猫に事前に言われた事 「腹筋の割れ目から→にハミ出すと 即死だよ。」
ガタガタガタガタガタガタ棒#┳)ビキビキ
被ダメ30kな上に あたり判定が分からない部位・・・ すごい勢いで恐る恐る殴ってみましたが
腹筋の割れ目ギリギリまでいかないと 当たりません!! コンボ解除して なんども当たり判定を確かめてみた結果
わかりますでしょうか 棒の頭と ☆のアバが・・・
自分の頭が この背景の物陰に隠れるくらいの位置からじゃないと当たりません
けっこう怖いとこまで突っ込みましたが これ以上は誰も言ってないし 当たればいいので深く潜らない事をオススメします。
補足ですが やはり片手剣だと多少リーチが短いような気がしました、骨剣の人と同じところからでわ当てる事ができなかったので。まぁリーチ云々はまたあとで暇な時に検証したいと思います。
足と尻尾が終わると誘惑囮ptの方もすこし楽になるようです。 下の方は結構安全になるので
・羽:270m
羽と腕を同時進行ですが、ホンテに補助をかける羽を優先して叩きたいところです。
・左腕(→):230m
→にありますので 右腕と言ったりもしてます。混乱しますが ←の本当の右腕は大概最後に倒すっぽいので
足、尻尾ときたら 画面→にうつり 羽、腕、→頭って考えればおkです。![Maple0023a.JPG](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/2229f5fe5432bd465ae87be73f02424b/1215276506?w=86&h=150)
HR200の大阪sはこの位置から殴り初めてました。羽と左頭を同時に巻き込めるようです。
羽戦ではよくここから KBされて ←に落とされます。そのときにチーズなどで自己回復しましょう。
また集団誘惑などもあります ロープに捕まっていると一人だけ取り残されてしまい 聖のヒールを受けられなくなるので ロープは気をつけましょう。最後の手段はインテンションで。(私は今回、4番目で誘惑もそれなりにかかりましたが、インテ使わなくても解除待ちでなんとかなりました、囮ptが主催だったてことも大きいです。)
とにかく撃破要因は撃破を効率的にいきましょう。
羽が終わると 腕に集中します。そのとき 赤枠より下の段のほうがいいみたいです。
腕が終わったら 上の頭 左頭に移ります。 左つっても 画面からは→です お箸持つほうです。
・左頭:330m
相当時間掛かります、330mですもの。しかも物理無効もしてきます、がしかし1でも殴り続けますみんな 根性ですね。防御upのスキルを使ってくるので、HRでアーマークラッシュに振っていれば使ってみるのもいいでしょう、自分も10振っているので何度か解除してみました、初めて役に立ったよ・・・ネタスキル まぁ気休めでもやらないよりマシってことで。
・右頭:330m
・中央頭:490m
左が終わったら 画面←にうつり、右頭に攻撃を集中します。
もちろん右も中央も物理1を使いますので、もし右頭が物理1を使ったら 中央を攻撃するなどして効率よくいきます。両方物理1の場合は、かけたのが早いほうで殴って解除待ちしてましょう。
どちらも物理1をしていない場合 遠距離の攻撃が集中する右頭の方を狙います、火力を集中して早く敵の数を減らしましょう。
両方の首が終わったら、画面→の安置で休憩やペットをしまってアイテム回収回避対策をして、右腕戦にむけての用意をします。
右腕:230m
まだスキル解除も、誘惑もあるらしいので気を緩めないで確実に最後のとどめをさしましょう。
ですがHRは殴るだけですね やることは 対して問題はありません 集団誘惑楽しかったです(殴
最後はザクチケを所持している方に撃破を任せます。
終わったあとに言ってしまいがちな 「おつかれさま」 などは 無しの方向で。
主催がアイテム回収の支持なのをするので 邪魔にならないように ロープなどにつかまってましょう。
もしあなたがネックレスを取る権利を得た場合 ネックレスは両方の端 物陰に隠れているので見えにくいです。ですが 画質を落とすと 多少ですが なにかがあることはわかるので 注意して 拾いましょう 2分で消えると思うので躊躇してないでさっさと拾えって感じらしいですw けっこうここだけまごまごしてましたw (拾い権利関係ない奴は気楽
実戦レポはこのような感じで
補足:集合後の再起は極力やめましょう 集合後に時間食ってると言われてましたいまだに。
時間的には1:30~4:00頃まで掛かりました それなりの覚悟をしましょう。
あと必要な消費書き忘れました バファリン。 集中しすぎで偏頭痛が再発しました 俺乙 4時から23時まで寝ましたものすごい勢いで
もぅ寝る気がしねぇ!
てなわけでこのへんで クロたんとウサたん 時給17m 22m 赤字・・・・m な狩りを思う存分やってきます
野塩
混乱もなかったので スムーズに撃破し みごと初参加 初勝利をさりげなくもぎ取りました。
ネックレスは残念ながらクジから外れましたが また次回があることを期待したいです。
てなわけで ホンテレポ 騎士視点。
今回やってみて 参考資料との差などお伝えしてみたいと思います。 頭とナパにはもぅ聞き流されたがな!
○職:HR 171
インテンション有り MH10 ブロッキング20
武器:猫に借りた120ファル 19盾
補助:力水 (ネクソンはなぜみなぎりをオニギリにした!怒
補足:英雄のコダマ(Lv200限定のスキルで攻撃と魔力が2時間5%上がるそうです。かけるときは200の人の周りに群がりましょう、その場にいる人全員にかかります。スキル解除 上書きなどはされません。)
MHが10ばっかの猫太郎民にはMH20を使うなんて概念がありません。
事前にMH20のある人を確認しておくといいでしょう。そうしないと・・・
「攻撃力が下がってる コダマって力水で上書きされんのか!?」
「されないかしら」
「え、でも数値さがってる」
「Σホントだ」
「なぜだ」
「まさか・・・」
「・・・まさか」
「ホンテの能力かしらーーーー!!」
「まじか!やべぇホンテ強えぇぇ!!」
(真相:あほい棒によるMH10テロ 大阪sごめんなさいマジで)
「あほい棒!さっしろかしらー!」
「俺天然 さっしろ!」
(天然スキルもひどいですが 責任転嫁もいけないと思います。なにがホンテの能力かしらーだ。アホ猫め)
まぁこんな無駄なチャットをギルチャでこそこそする羽目になるので MH20があるかどうか事前に確認してからキー配置などしましょう。200の人がいたら持ってるか聞くのは愚問かもしれません、まぁ推測ですが。
○事前準備 (実際に使った量から適量を算出しました)
消費:チーズ200 pエリ200 マナエリ1500 万能100
今回はスムーズだったので、大量の墓や DK 聖の死亡などによる混乱などが無かったため、チーズ100 pエリ100 マナエリ800 で済みました。
ですので ある程度の混乱時を考えて 今日の2倍か3倍のHP回復と マナエリはどちらにしろ大量に必要なので できればマナエリ丸薬にして持てる量を増やすなどして1500以上持っていてもいいかと思います。
万能はほとんど使いませんが たまに暗黒 封印があるので 聖に頼らない場合を想定して持っておくといいでしょう。
○実戦
・首1(左首)
入ったら動いてはいけません、私一瞬忘れて動きそうでした。(とっさに思い出してコントローラーを床に叩きつけました) 動いてしまうと 召還されてしまうため これは次の右首でも守ってください。左首終わったで気が緩むと右首はいった時に忘れて動いてしまうかもしれません。
入ったら ひたすら主催の指示に注意して PTのごとに動きます。(今回私は近接B というPTでした)
指示があったらスキル慣らししてください。
左首戦 やたら重かったです。 ブランが途切れ途切れでした、がしかし他の人もいるのでここは撃破より生き残り、ルートとってやるぜぇなんて欲かいて落ちるよりも、手を休めてでもちゃんと生き残って次で行きましょう。
画質落とし 音消し どっちをしてもけっこうな重さでした。力水がうまく発動しなかったり 回復消費にも影響でていると思うので 他の職の方は注意ですね。騎士はその辺タフなので無問題でしたが
黒Yの召還によりスキル解除がありますので注意。といってもこれまたHRだとさして問題がない・・・ DK 聖がんば!
・首2(右首)
ほぼ 1に同じです。 動いたらダメです、入ったら。 あとは生き残り クロYの解除注意
○本体戦
・攻撃順序
画面左に待機して、200の人からコダマをもらったらスキル慣らし。
・足:HP130m
まず近接系で足を撃破します。 このとき遠距離は左↑に待機or頭にちょっぴり攻撃?
近接系がんばれって感じです。
・尻尾:80m
記事によると右から遠距離でやるところもあるそうですが、今回の場合は 左から近づいて、近接系も一緒に殴ってました。
猫に事前に言われた事 「腹筋の割れ目から→にハミ出すと 即死だよ。」
ガタガタガタガタガタガタ棒#┳)ビキビキ
被ダメ30kな上に あたり判定が分からない部位・・・ すごい勢いで恐る恐る殴ってみましたが
腹筋の割れ目ギリギリまでいかないと 当たりません!! コンボ解除して なんども当たり判定を確かめてみた結果
自分の頭が この背景の物陰に隠れるくらいの位置からじゃないと当たりません
けっこう怖いとこまで突っ込みましたが これ以上は誰も言ってないし 当たればいいので深く潜らない事をオススメします。
補足ですが やはり片手剣だと多少リーチが短いような気がしました、骨剣の人と同じところからでわ当てる事ができなかったので。まぁリーチ云々はまたあとで暇な時に検証したいと思います。
足と尻尾が終わると誘惑囮ptの方もすこし楽になるようです。 下の方は結構安全になるので
・羽:270m
羽と腕を同時進行ですが、ホンテに補助をかける羽を優先して叩きたいところです。
・左腕(→):230m
→にありますので 右腕と言ったりもしてます。混乱しますが ←の本当の右腕は大概最後に倒すっぽいので
足、尻尾ときたら 画面→にうつり 羽、腕、→頭って考えればおkです。
HR200の大阪sはこの位置から殴り初めてました。羽と左頭を同時に巻き込めるようです。
羽戦ではよくここから KBされて ←に落とされます。そのときにチーズなどで自己回復しましょう。
また集団誘惑などもあります ロープに捕まっていると一人だけ取り残されてしまい 聖のヒールを受けられなくなるので ロープは気をつけましょう。最後の手段はインテンションで。(私は今回、4番目で誘惑もそれなりにかかりましたが、インテ使わなくても解除待ちでなんとかなりました、囮ptが主催だったてことも大きいです。)
とにかく撃破要因は撃破を効率的にいきましょう。
羽が終わると 腕に集中します。そのとき 赤枠より下の段のほうがいいみたいです。
腕が終わったら 上の頭 左頭に移ります。 左つっても 画面からは→です お箸持つほうです。
・左頭:330m
相当時間掛かります、330mですもの。しかも物理無効もしてきます、がしかし1でも殴り続けますみんな 根性ですね。防御upのスキルを使ってくるので、HRでアーマークラッシュに振っていれば使ってみるのもいいでしょう、自分も10振っているので何度か解除してみました、初めて役に立ったよ・・・ネタスキル まぁ気休めでもやらないよりマシってことで。
・右頭:330m
・中央頭:490m
左が終わったら 画面←にうつり、右頭に攻撃を集中します。
もちろん右も中央も物理1を使いますので、もし右頭が物理1を使ったら 中央を攻撃するなどして効率よくいきます。両方物理1の場合は、かけたのが早いほうで殴って解除待ちしてましょう。
どちらも物理1をしていない場合 遠距離の攻撃が集中する右頭の方を狙います、火力を集中して早く敵の数を減らしましょう。
両方の首が終わったら、画面→の安置で休憩やペットをしまってアイテム回収回避対策をして、右腕戦にむけての用意をします。
右腕:230m
まだスキル解除も、誘惑もあるらしいので気を緩めないで確実に最後のとどめをさしましょう。
ですがHRは殴るだけですね やることは 対して問題はありません 集団誘惑楽しかったです(殴
最後はザクチケを所持している方に撃破を任せます。
終わったあとに言ってしまいがちな 「おつかれさま」 などは 無しの方向で。
主催がアイテム回収の支持なのをするので 邪魔にならないように ロープなどにつかまってましょう。
もしあなたがネックレスを取る権利を得た場合 ネックレスは両方の端 物陰に隠れているので見えにくいです。ですが 画質を落とすと 多少ですが なにかがあることはわかるので 注意して 拾いましょう 2分で消えると思うので躊躇してないでさっさと拾えって感じらしいですw けっこうここだけまごまごしてましたw (拾い権利関係ない奴は気楽
実戦レポはこのような感じで
補足:集合後の再起は極力やめましょう 集合後に時間食ってると言われてましたいまだに。
時間的には1:30~4:00頃まで掛かりました それなりの覚悟をしましょう。
あと必要な消費書き忘れました バファリン。 集中しすぎで偏頭痛が再発しました 俺乙 4時から23時まで寝ましたものすごい勢いで
もぅ寝る気がしねぇ!
てなわけでこのへんで クロたんとウサたん 時給17m 22m 赤字・・・・m な狩りを思う存分やってきます
野塩
PR